デンマークの首都コペンハーゲンは、かわいらしい街並みとユニークな建築、魅力的な文化で知られています。今回はコペンハーゲンの街歩きスポットの定番スポットから穴場スポットまで無料で回れる場所をまとめました。
2025年6月追記内容:
– 各項目の詳細
– Kastellet:カステレット要塞
– Botanisk Have:ボタニカルガーデン
– Det Kongelige Biblioteks Have:王立図書館の庭園
定番の場所
ニューハウン
コペンハーゲンといえばここ!コペンハーゲンで調べたら必ず出てきますよね。美しいカラフルな建物が立ち並ぶ、コペンハーゲンを代表する観光スポットの一つです。いかにも北欧という外観で人気のフォトジェニックなスポットでもあります。また、夜に訪れてもレストランの灯りが水面に反射していたり、昼間とは違った雰囲気で楽しめます。

人魚姫像 & ゲフィオンの噴水
人魚姫像はコペンハーゲンの象徴的な観光スポットで、デンマークの作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンにちなんで作られました。海に面した場所に建ててあり、晴れている日は海辺との景色が美しいです。
しかし、一方で世界三大がっかり観光スポットと言われているのも現状です。位置的にはコペンハーゲンの中心部の一角ではあるのですが、アクセスは電車やバスから少し歩きます。そのためやっと辿り着いたら、意外と小さくてこんなものかというがっかり感なのかもしれません。
周辺は大きな公園になっており可愛い建物がポツンポツンと建っていて、ゲフィオンの噴水も人魚姫像に向かう途中にあります。


時間のある日にお散歩しに行く気分くらいがちょうどいいのかもしれません。周辺の公園では春には桜が咲き、4月には日本大使館主催の桜まつりも開催されています。
Kastellet:カステレット要塞
カステレットは、星形の堀と芝生に囲まれた、17世紀築の歴史ある要塞です。現在も軍事施設として一部使用されながら、市民や観光客に開放されており入場は無料です。近くの人魚姫像やゲフィオンの噴水を見に来たのなら、あわせて訪れるのもおすすめです。
赤い兵舎や風車、衛兵のいる門など、歴史を感じるスポットが点在し、静かで落ち着いた雰囲気の中で歴史と自然の融合を楽しめます。
Kastellet
6:00 - 20:00
MAP
Christiania:クリスチャニア

コペンハーゲン市内にある自治区で、独自の文化を持っています。ヒッピーのような雰囲気で、コペンハーゲンの違う一面を感じられるかもしれません。場所によっては写真NGの場所があるのでそこだけ注意しましょう。
Strøget:ストロイエ通り
コペンハーゲンで最も有名な通りの1つで、噴水の広場を中心に広がる通りに多くのショップやカフェが並んでいます。通りを散策するだけでも楽しめますが、店内に入るとより楽しめる場所をご紹介します。
Strøget: MAP
LEGO

ストロイエ通りの路面店とTivoliに面した2店舗があります。
どちらもそれぞれディスプレイが可愛く品揃えも豊富です。
ストロイエ通りのお店には、手をかざすとスターウォーズのキャラクター診断をしてくれる機械があったり、商品を持っていくと画面上で組み立てイメージを3Dで写してくれるディスプレイがあったり、最新技術を利用したちょっとした遊びが楽しめます。
またどちらのお店にも、自分で自由に着せ替えてLEGO人形を購入できるブースがあるのですが、品揃えの種類が面白く、大人でも組み合わせを楽しむだけではしゃげました(笑)
Tivoliに面したお店は、商品ディスプレイもTivoliにちなんだものが飾られていました。
また、自分でデザインした洋服のLEGO人形を購入できるようでした。
子ども連れの方はもちろんですが、大人でも楽しめる場所です。
LEGO København店
LEGO Tivoli店
Royal Copenhagen


ストロイエ通りの広場に面した大きな路面店です。
ロイヤルコペンハーゲンが好きな方もそうでない方も、食器やテーブルコーディネートなどに興味がある方にはお薦めです。イメージ通りのロイヤルコペンハーゲンばかりではなく、変化球なデザインも面白く、上の階ではテーブルコーディネートの展示などもやってます。
※展示は期間限定の場合あるので最新の情報はこちらからお調べください。
Royal Copenhagen
平日:10:00 - 18:00
土曜:10:00 - 17:00
日曜:11.00 - 15.00
MAP
ちなみにロイヤルコペンハーゲンのアウトレットがあるのはご存知でしょうか。お買い物でロイヤルコペンハーゲンに訪れる方は、一度チェックしてみるのも良いかもしれません。
ただしデンマークは前途にお伝えした通り税率が高いため、日本で購入した方が安い場合があります。日本でも品揃えは良いと思いますので、事前に値段等調べておくことをおすすめします。またセール時期の場合、取扱いのある百貨店で独自のセールをしている場合があります。品揃えは多くありませんが、アウトレットほど型落ちじゃない可能性が高いです。
Royal Copenhagen OUTLET Frederiksberg MAP Royal Copenhagen 取扱いのある百貨店 ・ILLUM illum.dk ・magasin magasin.dk
HAY HOUSE



HAYは、ここ最近日本でも話題になってきているインテリアデザインのブランドです。そしてストロイエ通りの広場に位置するHAY Houseは、HAYの旗艦店とされています。
デザイン自体がお洒落なので、お買い物目当てでももちろん楽しいのですが、ショップのディスプレイ方法がお洒落だったり、変わったデザインのものなどもあるので、クリエイティブな感性が刺激される場所です。
※展示はシーズンに合わせて変わります。
HAY
平日・土曜:10:00 - 18:00
日曜:11:00 - 17:00
MAP
ちなみにもしお買い物目当ての場合、百貨店やセレクトショップの方が独自のセールを開催している場合があるので、チェックしてみるのもお勧めです。
HAYの取扱いある百貨店/セレクトショップ
・ILLUM illum.dk
・magasin magasin.dk
・Bahne bahne.dk
観光スポット
コペンハーゲン市役所


歴史ある建造物のコペンハーゲン市庁舎も入館料無料で見学できます。
また、外観も美しいのですが、内部も美しい装飾が施されていて、内部のセクションによって雰囲気が違ったりするので、見応えがあります。
市庁舎の空いている平日と土曜日午前中ですが、市役所で催されるイベントなどにより入場できない場合などもあります。
コペンハーゲン市庁舎
平日:9:00 - 16:00
土曜:9:30 - 13:00
日祝・イベント開催時:休館
MAP
TorvehallerneKBH:トーベヘルネ


Norreport駅からすぐ近くの生鮮食品マーケットです。野菜や果物、お肉やお魚などが並んでいて、建物内の各ブースにはパン屋さんやカフェ、オープンサンドイッチなどの軽食のお店も併設されています。
また食器やスパイス、計り売りのオリーブオイルのお店など、デンマークの雰囲気を感じながら、見るだけでも楽しめるお店が並んでいます。
TorvehallerneKBH
平日:10:00 - 19:00
土日:10:00 - 18:00
※カフェによっては7時から空いていたり、遅くまで空いているレストランなどもあります
MAP
Botanisk Have:ボタニカルガーデン




コペンハーゲン中心部のNørreport駅から徒歩数分で入園できるボタニカルガーデンは、都会にある小さな森のような場所で自然の安らぎを感じられます。
園内には、さまざまなセクションがあるので、珍しい植物を見ながら気ままに散策したり、池のほとりのベンチでコーヒー片手にくつろいだり、ピクニックラグを持っていき日向ぼっこしたりと楽しみ方はそれぞれです。また、入口すぐにあるショップも植物関連の素敵な商品が並んでいるので、植物好きの方にはおすすめです。
ボタニカルガーデンの象徴的存在と言われる温室「パームハウス」は有料(大人70dkk)ですが、ガーデン自体は入場無料です。世界中から集められた植物が丁寧に手入れされているので、さらに珍しい植物や蝶などに興味のある方はパームハウスに入ってみるのも良いかもしれません。
Botanisk Have
夏季 (3/1-10/24):8:30 - 18:00
冬季 (10/25-2/28):8:30 - 16:00
休園日:12/24
※パームハウスや各ショップ、歴史博物館などは開館時間や日程が異なります。
MAP
パームハウス入館料
大人:70dkk
17歳以下または学生:40dkk
※パームハウスのみ入館したい場合は直接チケットカウンターからのみ購入可能
WEB購入の場合は歴史博物館とセットのチケットのみ購入可能
Kongens Have:ローゼンボー城の王の庭

ローゼンボー城の入場は有料(大人140dkk)ですが、その敷地内のガーデンは誰でも自由に入ることができます。お天気の良い日に散歩がてら入ってみるとなんとも穏やかな雰囲気で過ごせます。また、ローゼンボー城の外観は見れるので中に入らなくてもヨーロッパ感が楽しめます。春になると太陽を待ち侘びていた人々がピクニックラグを持っていき日向ぼっこしたり、わいわい騒いだり、それぞれが楽しく過ごしてる風景もデンマークらしいかもしれません。
また、運良ければ兵隊さんの行進もローゼンボー城の近くから見れます。
Kongens Have
7:00 - 17:00
MAP
Christiansborg Slot Tower:クリスチャンスボー城の塔

クリスチャンスボー城の塔に無料で入ることができ、上の展望台から市内を一望できます。
入場する前に空港のような手荷物検査があるので、時間には余裕を持っていきましょう。また、展望台は野外のため冬場は短時間でも冷えます。しっかり防寒していくことをお勧めします。
Christiansborg Slot Tower
火〜土:11:00 - 21:00
日:11:00 - 17:30
月:定休日
MAP
The black square

中心部から少しだけ離れたNørrebro駅周辺に位置している広場です。アートのようなデザインが一面に施されていて、スケートボードやサイクリングをより楽しめる造りになっています。
春には桜も咲き、お散歩がてら訪れる人も増えて活気付きます。
The black square
MAP
Det Kongelige Biblioteks Have:王立図書館の庭園
コペンハーゲン中心部、王立図書館の裏手に広がる静かな中庭「Det Kongelige Biblioteks Have」は、知る人ぞ知る隠れた癒しスポット。整えられた芝生と花壇、噴水を囲むベンチで、本を読んだり、コーヒー片手にくつろぐ人々の姿が見られます。
古い図書館建築と新館「ブラック・ダイアモンド」が調和する美しい景観も魅力で、散歩の途中に立ち寄るのにぴったりです。観光の合間に、ほっとひと息つける静かなオアシスです。
王立図書館(ブラックダイアモンド)も入場無料の一つなので、ぜひ合わせて訪れてみてください。
Det Kongelige Biblioteks Have
6:00-22:00
MAP
まとめ
いかがでしたか。今回はコペンハーゲンの街歩きスポットをまとめました。
デンマークは物価は高いですが、無料スポットを楽しんでいるデンマーク人も多く感じます。
また、街歩き以外にも無料で楽しめる観光スポットもまとめているので、そちらもよければご覧ください。



コメント