- はじめに
- 入場無料のクリスマスマーケット
- Højbro Plads Julemarked
- Copenhagen Winter Wonderland
- H.C. Andersen Julemarked
- Nytorv Julemarked (旧 Kongens Nytorv)
- Nyhavns Julemarked
- Christiania Julemarked
- Enghave Plads Christmas Market
- Julemarked at Reffen Skøjteøen
- Julemarked at Haveselskabets Have (the Garden Society’s Garden)
- Frederiksberg Julemarked
- RAW Julemarked
- Dragør Julemarked
- 有料または入場料がかかるクリスマスマーケット・イベント
- コペンハーゲンのクリスマスマーケットを楽しむポイント
はじめに
デンマーク・首都の コペンハーゲンでは、11月から街中がイルミネーションに包まれ、11月中旬から12月にかけては、あちこちにクリスマスマーケットが現れます。
今回は街なかで開催される屋外のクリスマスマーケットから、ローカルな屋内で開催されるものまで様々なクリスマスマーケットをご紹介します。
在住者の視点から楽しむポイントや穴場、注意点もお伝えしていきます。冬のヒュッゲ(hygge=居心地の良さ)を感じて、コペンハーゲンのクリスマスを楽しんください。
ちなみにデンマーク語でクリスマスは「Jule」、クリスマスマーケットは「Julemarked」です。
※記載の開催日程や内容は変更されることがあるため、訪問前には必ず公式情報をご確認ください。
入場無料のクリスマスマーケット
Højbro Plads Julemarked


コペンハーゲン中心街のメインストリート「Strøget」で開催されるクリスマスマーケット。アクセスが良いため観光客から地元も人まで集まる場所です。
サンタクロースに会えるイベントも開催してます。
Højbro Plads Julemarked
11/8 – 12/21
Mon-Wed:11:00 – 19:00
Thu:11:00 – 20:00
Fri:11:00 – 21:00
Sat:11:00 – 21:00
Sun:12:00 – 19:00
Højbro Plads
最新情報:facebook
Copenhagen Winter Wonderland


コペンハーゲンの中心部のKongens nytorv広場で開催されるクリスマスマーケット。昨年から広場をぐるっと一周できるスケートリンクも併設されるようになり、ますます北欧の冬の景色を感じながら楽しめます。
今年は人気ベーカリーの「Juno the bakery」が出店しているのも魅力。カルダモンバンは言わずもがなですが、ウィンターシーズン限定のサフロンバンもおすすめ。
また、高級老舗ホテル「d’Anglerterre」も出店しているので、リッチな気分でホットチョコレートやGloggをこの機会に試してみるのも◎。
Copenhagen Winter Wonderland
11/14 (2025) – 01/04 (2026)
火水木 15:00-20:00
金土日 11:00-20:00
休:月曜, 12/24 -25, 12/31-01/01
Kongens nytorv広場
スケートリンク
11/14 (2025) – 01/04 (2026)
10:00-21:00
休み: 12/24 -25, 12/31-01/01
H.C. Andersen Julemarked


「Strøget」からコペンハーゲンセントラル駅方向に向かう途中にある広場で開催されるクリスマスマーケット。世界的に有名なデンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンにちなんで名付けられているため、絵本に出てくるような少しメルヘンの雰囲気が楽しめます。
運が良ければ、サンタクロースだけではなく、ハンス・クリスチャン・アンデルセンとトーベン姫 (Princess Toben) にも会えるチャンスがあります。ちなみに私が訪れたのは日曜日の午後でした。サンタクロースは子供たちのプレゼントの希望を聞いてくれ一緒に写真を撮ってくれるそう。素敵ですね。
また、土曜日の午後2時にはコンサートも開催されます。
H.C. Andersen Julemarked
11/4 – 12/20
11:00 – 20:00
Gammeltorv広場
Saturday concerts:毎週土曜日 14:00〜
コペンハーゲン・ポスト・オーケストラ (the Copenhagen Post Orchestra) がクリスマスソングを演奏
Nytorv Julemarked (旧 Kongens Nytorv)


H.C. Andersen Julemarkedの向かいで行われているクリスマスマーケット。ややこしいのですが一応道向かいで違うクリスマスマーケットとなっています。こじんまりしたスケートリンクが設置されているのが特徴です。ここでは、木曜日から日曜日にサンタクロースが滞在し、一緒に写真を撮ることができます。
Nytorv Julemarked
11/7 – 12/21
11:00 – 19:00
Nytorv 広場
Nyhavns Julemarked


コペンハーゲンの観光名所Nyhavnにもクリスマスマーケットが開きます。運河沿いのカラフルな建物とライトアップが相まって昼間も夜景もフォトジェニックな場所に。屋台数や食べ物の充実度はやや控えめの印象。
期間限定で妖精たちが歌とダンスを披露しスイーツをくれるイベントもあるようです。
Nyhavns Julemarked
10/31 – 12/28
日月火水木:11:00 – 19:00
金土:10:00 -20:00
Nyhavn, 1051 København K
EVENT:妖精の歌とダンス
The elves visit with singing and dancing and handing out sweets
11/15(土)13:00 – 14:00
11/22(土)13:00 – 15:00
12/06(土)14:00 – 16:00
12/12(金)16:00 – 17:00
12/13(土)15:00 – 16:00
12/14(日)11:00 – 12:00
12/19(金)16:00 – 17:00
12/20(土)14:00 – 15:00
Christiania Julemarked
コペンハーゲンの観光名所のひとつ「Christiania(クリスチャニア)」で行われるクリスマスマーケット。
通常のクリスマスマーケットとは少し雰囲気が異なり、クリスチャニアならではのヒッピーな文化やクラフト、音楽を楽しみたい人にはおすすめ。ただし夜の雰囲気には注意が必要なので、なるべく早めの時間に訪れるのが安全。特に冬のコペンハーゲンは16時ごろには暗くなるのを忘れずに。
Christiania Julemarked
12/6 – 12/20
12:00 – 18:00
Den Grå Hal
最新情報:facebook
Christiania Ice Rink
11-22 – 01/04 (2026)
月-木:11:00 – 21:00
金:11:00 – 22:00
土:10:00 – 22:00
日:10:00 – 21:00
Enghave Plads Christmas Market
Enghave Pladsの小さなカフェ&バー「Enghave Plads 9」が、Vesterbro Julehjælp(ヴェスターブロ地区の困窮家庭にクリスマス支援を行う非営利団体)と協力し、Enghave Pladsでローカルでこぢんまりとしたクリスマスマーケットを開催。Gløgg (ホットワイン白/赤)から軽食を販売する小さな屋台、大きなイルミネーションのクリスマスツリー、そしてサンタクロースや聖歌隊など、様々なイベントが予定されています。
開催は、11月28日から12月21日までの、毎週金土日。
Enghave Plads Christmas Market
11/28 – 12/21の金土日
Enghave Square
最新情報:Instagram
Julemarked at Reffen Skøjteøen

Reffenの一角で開催されるクリスマスマーケット。
Reffenはストリートマーケットで有名で、冬にはスケートリンクが設置されています。アートやクリスマスのデコレーション、クリエイティブなアイテム、クリスマスのスイーツまで楽しめます。
クリスマスマーケットでは、ギフトラッピングコーナーも設置され、自身でラッピングできるようになっているようなので、特別なギフトも見つかるかもしれません。
Reffenのカラフルな雰囲気とクリスマスイルミネーションが融合し、Reffenならではのストリートフードも楽しめるのが魅力です。
Julemarked at Reffen Skøjteøen
12月6日(土)12:00~17:00
Werkstatt, Refshalevej 167A, 1432 København
Reffen Ice Skating Rink
11/7-02/02 (2026)
金土日:11.00 – 22.00
Julemarked at Haveselskabets Have (the Garden Society’s Garden)
Frederiksberg にある美しい庭園で開催されるハンドメイド雑貨中心のクリスマスマーケット。
古い建物「Brøndsalen」や「Paradehuset」内にも屋台があり、クラフト雑貨、クリスマス装飾、手作りギフトなどが販売されます。また、Haveselskabet(庭協会)のカフェも参加し、クッキーや Gløgg((ホットワイン)などの冬らしい飲み物と軽食が楽しめます。
伝統的で落ち着いた雰囲気があり、ローカル向けのマーケット。特別なギフト探しや素敵なクリスマスの雰囲気を楽しみたい方におすすめです。
Julemarked – Haveselskabets Have
Christmas market in the Garden Society’s Garden
11/22 – 23
11:00 – 17:00
Frederiksberg Runddel 1, 2000 Frederiksberg
Frederiksberg Julemarked
フレゼレクスベア市庁舎前広場で開催されるクリスマスマーケット。
質の高い地元のハンドメイド品やクリスマス装飾品が販売され、子供から大人まで楽しめるクリスマスの雰囲気を味わえる空間を楽しめます。
Frederiksberg Julemarked
12/05 – 07
11:00 – 18:00
Frederiksberg Town Hall
RAW Julemarked
Nørrebro地区で開催されるデザインやクラフトを主体としたマーケット。幅広い分野で主流ではないものが並んでいるとのこと。これまで出会ったことのない特別なアイテムをお探しの方や少しマニアックなもの好きの方にはぴったりなマーケットです。こちらもローカルな雰囲気が楽しめます。
RAW Julemarked
11/29, 11:00 – 17:00
Multisalen, Nørrebrohalle
最新情報:facebook Instagram
Dragør Julemarked
コペンハーゲン空港よりも南側に位置するDragørという街の旧市街で開催されるクリスマスマーケット。コペンハーゲンとはまた違った街並みを感じられる場所。石畳や古い建物に囲まれた中でライトアップされているので、ローカルな北欧クリスマス感がとても絵になります。しかし意外と観光客には知られておらず穴場とも言える場所です。アクセスがバスしかないのが少し不便ですが、コペンハーゲンの違った一面を見たい方にはおすすめと言えます。
地元手工芸品、小さなクリスマスギフト、ハンドメイドの織物、クリスマス飾りなどが販売されます。 もちろんクリスマスならではのホットドリンクや軽食も。
開催は11月後半から12月にかけての週末限定。近隣にある Amager Museum(アマガー博物館)と合わせて観光も楽しめます。
Dragør Julemarked
11/22, 23, 29, 30, 12/6, 7, 13, 14, 20, 21
12:00 – 17:00
Badstuevælen, 2791 Dragør
最新情報:facebook
Golden Brass Christmas Trio
3人の吹奏楽トリオがクリスマス曲を演奏
11/30(日)14:00
Amager Museum
11/15 – 12/21:Wed – Sun 12:00-16:00
入場料: 65 kr(18歳以下入場無料)
Main Street 4, St. Magleby, 2791 Dragør
[ Christmas market ] 11/15, 16, 22, 23:12:00-16:00
[ Christmas exhibition ] 11/15 – 12/21:Wed-Sun 12:00 – 16:00
有料または入場料がかかるクリスマスマーケット・イベント
Christmas in Tivoli Gardens


デンマークを代表する遊園地「Tivoli Gardens」のクリスマス。マーケットの屋台やイルミネーション+アトラクションやスケートリンクなどと盛りだくさん。クリスマスの装飾の鮮やかさや可愛らしさは他にはないTivoli魅力です。
ただし入場料やチケットが必要なため、訪れる際はイベントスケジュールなどを確認して、計画を持っていくのがおすすめです。
Tivoli Gardens
日-木:11:00 – 22:00
金-土:11:00 – 0:00
入場券:平日190 DKK・土日210 DKK(3-7歳は半額)
Ride Pass:199 DKK(1-7歳は半額)
入場+Ride Pass:平日379 DKK・土日399 DKK(1-7歳は半額)
Tivoli Pass(1年間入場自由):499 DKK
Vesterbrogade 3, 1630 København V
The Tivoli Youth Guard’s Christmas parade
チボリユースガードのクリスマスパレード
11/22 – 12/20 毎週土曜日 13:30からチボリ城を起点・終点として開催
The Tivoli Lucia Parade
白が輝く伝統的なルシアパレード
12/13(土)17:30- 庭園を一周
Christmas Fireworks
クリスマスの祝祭花火
12/25, 21:30-
12/26, 23:00-
野外ステージ前、グラスホール劇場入口前、Nimb前のエリアからの眺めが最適
Tivoli’s Magical Christmas Animation
Nimb hotel の光輝く魔法のクリスマスアニメーション
2025年11月14日 – 2026年1月4日:16:30-閉園まで
※他イベントと重複のため以下日時は休止
12/13. 17:00~18:00
12/25. 21:30~21:40
12/26, 31. 23:00~23:10
Flids Julemarked

展示会兼マーケットプラットフォーム「Flids」が主催するデザインやアートを中心としたクリスマスマーケット。ノレブロホールで開催されるクリスマスマーケットには、デザイナーや職人たちによる独自の工芸品からハンドメイド品、サステナブルなアイテムまで様々なクリエイティブな雑貨が並びます。
街のクリスマスマーケットとは違い、北欧デザインやアートを感じる特別なお買い物をじっくり楽しみたい方におすすめです。
Flids Julemarked
12/12(金)12:00 – 18:00
12/13(土)11:00 – 17:00
12/14(日)11:00 – 17:00
入場料:40 dkk
Nørrebrohallen
最新情報:facebook Instagram
Loppemarked Bella Center
コペンハーゲン最大の屋内フリーマーケットとも言われるBella Centerの蚤の市。ヴィンテージものやアンティークから、工芸品、小物、クリスマスアイテムまで、ユニークな掘り出し物が並ぶ数百のブースを探索できます。試着室も完備しているそうので、お気に入りの一品がぴったり合うか確認できるのも嬉しいところ。
また、アイススケートリンクや有料ワークショップ、イベントブースなどもあるので、親子でも楽しめる場所になっています。訪れる際はプログラムの事前チェックを忘れずにしておきましょう。
館内の扉が開きっぱなしになる場合があるそうなので、なるべく暖かくしておくと安心です。
Loppemarked Bella Center
11/29(土)10:00-17:00
11/30(日)10:00-16:00
入場料:50 dkk(大人同伴の12歳以下は無料)
Bella Center – Entrance 6
Ice rink
11/29, 30:10:00-16:00
Entrance 6の外
入場券必須、スケートレンタル:35 kr (コカコーラ付)
コペンハーゲンのクリスマスマーケットを楽しむポイント
イルミネーションと歴史的街並み
コペンハーゲンのインナーシティ(Indre By)は、17〜19世紀の建物がそのまま残るエリアが多く、クリスマスのライトアップとの相性が抜群。メイン通りの Strøget や Nyhavn 周辺は、マーケット開催地が多く観光と合わせて散策もしやすいです。
太陽が出てる日は夕日がとても綺麗なので、15時から16時の景色もおすすめです。(11月12月は日没が15時前後)
デンマークのクリスマスフード
クリスマスにしか提供されていないフードやドリンクがあるので、クリスマスマーケットの雰囲気の中で楽ししむのも、近くのカフェやバーの暖かな空間でいただくひとと時もクリスマスシーズンだけ。
有名なものでは以下が挙げられます。
- Gløgg(グロッグ):シナモン、クローブ、カルダモンなどのスパイスを加えたホットワイン。赤ワインベースが一般的でレーズンやアーモンドが入ってるものも。たまに提供されている白ワインベースには、また違うスパイスやフルーツを加えたGløggなので飲み比べも◎。場所によってはノンアルコールタイプも。
- Brændte mandler(ブランテ・マンドラー):デンマークのクリスマスの伝統的なお菓子で、カラメルでコーティングされたアーモンドのこと。街中やマーケットであまーい香りを放っているのはこれ。
- Æbleskiver(エイブルスキーバー):こちらも伝統的なクリスマスのスイーツ。見た目はたこ焼きのような形をしているが、甘いレモン風味の丸いパンケーキ。
- ホットチョコレート:こちらもHygge(ヒュッゲ)を感じられる冬のドリンク。デンマークではホイップクリームが乗っているの主流なのでぜひ添えて。
北欧スタイルのハンドメイド品探し
観光客向けではないマーケットでは特に、こだわりのハンドメイド品が見つかります。ここでしか出会えない特別なクリスマスギフトを大切な誰かや自分のご褒美にも探してみるのも、このシーズンならではです。
この時期のハンドメイド品に多いのは、ニット小物、陶器、木製品、クリスマス装飾品、キャンドル、ハニー、アート作品、ガラス製品、などです。クリエイティブなアイテムばかりなので見るだけでも楽しめます。
\そのほかにもクリスマスに関する最新情報をTreadsでも共有しています/
Threadsで見る
コペンハーゲンのクリスマスマーケットの“注意点”
① 防寒必須
デンマークの冬は風が強く、実際の気温よりも体感温度が低いことがよくあります。そのため屋外のクリスマスマーケットを散策する場合には、防寒は必須です。海沿いの Nyhavn や Reffen は特に冷えます。
ただし屋内は驚くほど暖かい場合があるので、脱ぎ着できる服装がおすすめです。
<おすすめアイテム>
- 防風の効くコート:袖にリブがついていたり、丈が長めのものだと安心です。急な雨にも使えるフード付きだと便利です。
- イヤーマフやヘッドフォン:風が冷たい日には頭が痛くなるほど耳が冷たくなります。私はイヤーマフではなくヘッドフォンで代用しているのですが、冬の強風の日にはマストアイテムです。
- ニット帽やキャップ:ニット帽は耳まで隠れるので防寒として使えて良いですが、キャップは急な雨や雪が降った時に便利です。風が強いと傘は使い物にならないので傘はあまりお勧めしません。
- 手袋やアームウォーマー:外にいると手が冷えてしまい、コートのポケットではままならない場合があります。特に撮影を楽しみたい方はあると安心です。
- 厚手の靴下:靴の分厚さにもよりますが、外に長時間いると足先がキンキンに冷えてしまうこともあるので一応厚手だと安心です。
- 厚手のタイツやインナー:スカート ( あまりおすすめはしませんが ) の場合には厚手のタイツが必須です。忘れがちですがワイドパンツ(厚手だとしても)は風が通ってしまうのでインナーがあると◎です。
- マフラーやネックウォーマー:首元が空いている服の場合はマフラーなどがあると安心です。北欧っぽいネックウォーマーもおしゃれに防寒できます。
- 歩きやすい靴:石畳みの街並みは綺麗ですが、長時間歩くと疲れるので歩きやすい靴がおすすめです。また雪の後が滑りやすかったり、突然雨が降ることもあるので、防水加工だとより安心です。
② 支払い方法
コペンハーゲン中心街の屋台はほぼ全てカード対応していると思いますが、ローカルなクリスマスマーケットだと個人で販売している人も多いので、お買い物目的の場合は現金を多少持っておくと安心。
CPRナンバーがある方はMobile pay(デンマーク版PayPayのようなアプリ)があると便利。
③ 混み具合に注意
中心街のマーケットは、週末や平日でも夕方以降は非常に混雑します。そのためゆっくり回りたい人は、平日の夕方までが割とスムーズに回れるでしょう。Tivoliなどの観光地も土日は特に混みやすくなってます。
混雑の際に特に注意したいのが、スリや置き引き。コペンハーゲンは比較的安全な街ですが、近年スリや置き引きが増えていたり、この時期は観光客も多く、メトロでも注意してくださいとアナウンスされているほどなので、いつも以上に気を付けましょう。
④ 開催期間がマーケットによって大きく異なる
街中のクリスマスマーケットは期間中ずっとオープンしっぱなしですが、小規模のローカルマーケットは週末のみや1日限定だったりもするので、必ず日程を確認することが大切です。急遽変更もありますので、事前の最新情報のチェックは必須です。
また、クリスマス前後はマーケットがお休みのところがほとんどです。大半のクリスマスマーケットは21日で終了したりすることがよくあります。計画する際はお間違えのないよう気を付けてくださいね。
⑤ 食べ物はやや高め
デンマークは比較的物価が高めではありますが、クリスマスマーケットは特に高く設定してあります。観光向けなので仕方ないですが、クリスマスマーケットで色々楽しみたい方は予算多めに持っておくのが安心です。
<クリスマスマーケット価格帯> ※場所で変動あり
・アーモンド:40–60 dkk
・Gløgg:65–90 dkk
・軽食(ホットドックやスイーツ):60–100 dkk
・食事(プレートやバーガー):100-200 dkk
在住者視点での楽しみ方は、屋外のクリスマスマーケットは目だけで楽しんで、近くのカフェやバーに寄ってクリスマスドリンクやスイーツなどを暖かい場所でいただくことです。カフェでもクリスマスならではのスイーツをそれぞれで提供していたり、バーでもGløgg(ホットワイン)を提供しているところは少なくありません。
<近くのカフェやバーの価格帯>
・Noorbohandelen :Torvehallerne (Gløgg dkk/glass)
・Den Vandrette:Nyhavns近く(Gløgg 85dkk/glass)
・Nyhavn 17:Nyhavn 沿い(Gløgg 68dkk/glass)
・Fars Dreng Cafe:Nørreport 周辺(Gløgg+æbleskiverセット: 95dkk *2024年価格)
・Frellsen(チョコレート専門店):Strøget周辺(Varm kakao 45dkk)
・Original Coffee in illum(London Fog 48dkk)
まとめ
コペンハーゲンのクリスマスマーケットは、街全体がライトアップされ、香り・雰囲気・冬ならではの楽しさに満ちています。在住者としては、それぞれのクリスマスマーケットの特徴を知ったうえで訪れると、より楽しめるかと思います。コペンハーゲンの「ヒュッゲな冬のひととき」をぜひ見つけてみてください。
\コペンハーゲンで開催されるイベントをカレンダーにまとめました/
おまけ
最後の最後まで読んでいただきありがとうございます。
デンマークの物価にはだいぶ慣れてきたとはいえ、クリスマスの価格帯には毎年驚きます。そんな在住者のクリスマス節約術をご紹介します。
- 手始めにスーパーのGløggを試してみる
スーパーにもGløggのボトルが販売されており、とても安価なものもあります。また、ノンアルコールグロッグも置いてあるスーパーもあります。好き嫌いが分かれるので、安価なものを気軽に試してみるのも良いかもしれません。 - 冷凍のÆbleskiverも美味しい
Æbleskiverもスーパーの冷凍コーナーに置いてあります。冷凍なので、フライパンかオーブンでの調理が必要になりますが、エアビーなどに泊まっている方にはおすすめです。特にこの時期はスーパーの特売品になることもあり、10dkkで買えてしまうチャンスもあります。フライパン調理でも焦がさなければ、ふんわりと美味しくいただけますよ。 - お土産にバターを
この時期はバターも特売品になる確率がぐんと上がります。普段は30dkk以上するのに、15−20dkkで購入できるチャンスがあります。滞在先に冷蔵庫があり、保冷バッグをお持ちの方は、ぜひ濃厚なデンマークのバターをぜひお土産に。 - スーパーやフライングタイガーな安価な雑貨もそれなりにかわいい
クオリティやオリジナリティを求めるとハンドメイド雑貨がピッタリですが、気軽なお土産や量が欲しい方は安価な雑貨店に足を運ぶのも良いかもしれません。日本とはまた違ったデザインだったり、完璧じゃないクオリティが面白かったりしますよ。
スーパーの特売品のチェック方法について
http://www.kaigaikurashilog.com/dk-usefulapp/#toc18
いかがでしたでしょうか。
このブログが少しでも皆さんのお役に立てたなら嬉しいです。



コメント